親子関係やパートナーとの関係でトラウマを抱える女性のこころのケア

母との関係 どんどん意地悪になるような気がするアラフィフの私

 
この記事を書いている人 - WRITER -
徳島市で女性のための心のケアをしています。身体やこころが縮こまっていたりしんどくなっている方がのびやかに生きられるようサポートしていきます。もっと詳しいプロフィールはこちら
詳しいプロフィールはこちら

母に介護が必要になったら、できるだろうか?

などと考えてはため息をついていませんか?

母との関係が重い荷物となってしまっているかもしれません。

荷物を軽くしていくには・・?

 

ため息をつく時に起きているあれこれ

どうなっていくのだろうと思うけど、考えても答えは見つからないから、

考えないことにして終わっている、でも・・という思いでおられるかもしれませ

ん。

老後の生活には、年金以外に2000万円必要だとニュースがあったけど、

そんなお金どこにもないわ。転職を繰り返しているから年金だって少しだし、

なんて考えるとお手上げになりそうです。

 

平日は仕事をなんとかこなして、週末はぐったりとしてしまう。

おまけに、お母さんを整骨院や美容院に連れて行って疲れて終わり、なんて

ことがよくある。日常生活では、テレビの音が日増しに大きくなり、

かみあわない会話が増えてきた。この先、どうしよう? 

なんて不安もでてきますよね。

 

誰でも年をとったらこんなものだと思ってやり過ごしていませんか?

 

お母さんには家事全般をしてもらっているので、

退職するまではなんとか元気で家事をしてもらいたい

という思いもあったりします。

とりあえず退職するまでは、と。

その後は、考えても仕方ないから棚上げしているという感じでしょうか?

 

Aさんの話 仕事はしているけど、やりがいがあるわけではない

食べるためにしているだけ。嫌なことだらけ。

仕事のできる若い人は辞めていく。

仕事のできない上司は仕事を振ってくるだけだし、

この会社が続いていくようには思わない。

 

自分も若い人からは仕事ができない人だと思われているのだろうなあ。

上司や周りにいろいろ思うことはあっても、表面上はへらへら下手にでて、

関係を悪くしないように精いっぱいしている、という日々かもしれません。

会社側は、アラフィフにあたりがキツかったりしますよね。

 

結婚はしたけどうまくいかず・・

母の気に入る公務員の男性と結婚したけど、彼には別の女性がいた。

母のために結婚したとは思わないけど・・。

 

高校進学で、母の大反対を押し切っていきたい学校にいった。

母はその時からケチがついたと言う。

仕事も続かないし、結婚もうまくいかない。産むんじゃなかったとまで言う。

そんなひどい言い方ないだろうと言うと、

もう大人になっているから言っていいだろうと言い返された。

 

介護が必要になったらやっていけるだろうか?

 

何かと認められたがる親につきあうのがしんどい

月に1度は友人が数人来てくれる母。

お茶を飲んで話をして、「どう、私いけてるよね?」

と思いたいのか、その価値観がわからない。

 

母にはずっとそういうところがある。

世間様に認められないといけない。 

〇〇さんたちよりは上よね? と優越感がほしいみたいだけど、

なんだかなあ、と思う。

 

先日、家庭菜園をしていて土が目に入り、病院に連れて行った。

医師が、加齢のため回復には時間が遅いと言うのだから待つしかないのに

悲劇のヒロインになってあれこれ言う。

 

ああ、うざい! 

 

姉からは耳が聞こえなくて会話ができないから、

補聴器をつけたらどうかと言われている。

病院に行けていないのは、母への反逆かしら? 

そんなつもりはないけれど・・。

 

これから、意地悪が増えていくのかな? 

 

お母さんと生活していくのは結構大変

心理的距離をいくら作っても、お母さんはお構いなしに、入ってきます。

今までと同じように自分の都合であなたを消費しようとするでしょう。

 

お母さんが年老いた分、優しくできない自分に罪悪感を持ったり、

自分を責めてしまったりするかもしれません。

 

年を重ねて介護が必要になったからと言って、

家族が手助けしなければいけないというのでもないと思います。

 

もう十分あなたは母親を喜ばせてきたと思いますよ。

 

反面教師にしようと思うだけではうまくいかない理由

「母のようにならないようにしよう、人はそれぞれでよい、

上も下もないと思ってきた。」そうですよね。

でも、反面教師ってそれだけではコインの裏表なのです。

 

例えば、親に叩かれたのは嫌でずっと覚えているから、

子どもは絶対に叩かないで育ててきたのに、

なんとなく子どもから嫌われている、などということが

おきたりします。確かに子どもを叩いてはいないのですが、

子どもが言う事を聞かない時には怒鳴ったり、あるいは執拗に攻めたり、

無理にでも言う事をきかせてきたのかもしれません。

叩くのをやめるのはもちろん大事なことですが、

それだけでは親と違うことをすることになりません。

 

叩いて子どもをコントロールしていたのなら、コントロールを辞めて、

子どもとのよい関係を築き、その中でルールや知識情報を得ること、

感情をコントロールする等を学べるようにしていくことが

反対のことになります。

親の気分で対応が極端に変わっていたのなら、

対応方針をある程度一定にしていくことも必要です。

 

反対の行動ってどんなの? と考えると・・

Aさんのお母さんは、過干渉で世間に認められることが大事と

という思いで接してきた人でした。

さらに、お母さんは他の人と比較することによって安心を得ていて、

うまくいかないことがあると過剰に感情的になり、

周りになだめてもらいたいと思っておられるようです。

 

お母さんのようにならないための行動となると、

例えば情報を集めて現状をきちんと認識して行動することや、

自分の感情を自分でコントロールするなどが

あたるかと思います。

すでにされていることばかりかもしれません。

侵入型の母を持つ子どもの場合、反抗期に母の価値観の検証を行えない状況

何かおかしいという思いもあるのですが、

それ以上に母からの侵入や振り回しがあるので、

母対応に手いっぱいで、反抗することもなく過ぎていくのです。

 

結婚や子育てを通じて母のあり様に気づいていく場合もありますが、

巧妙なコントロールのまま過ぎていく場合もあります。

母親の方もコントロールしているとは全く気付かない。

子どものために、よかれと思ってやっていることであり、

子どもが苦しんでいれば真っ先に飛んでくるのも母であったりします。

 

そのため、娘は、母に心配かける私が悪いという罪悪感を持つことと

なるのです。

 

どうすればいいのか?母のコントロールから抜けるために

罪悪感を捨てましょう。

 

お母さんが不幸なのは、あなたが“いい子”ではないからよ。

という見えない期待で縛られてきたかもしれません。

自分が悪いのでは? と思うのは、埋め込まれた期待が

あなたの中にあるのかもしれません。

ですが、その正体はコントロールの一部です。

コントロールからでましょう。

 

あるいは自覚していない“怒り”があるかもしれません。

その先には、親に“怒り”を持ってはいけないという思いがあるかもです。

怒りを持つことはとても自然なことです。

 

怒りはやっかいなものだから、なかったことにしたり、

すぐに別のことに置き換えたり、

楽しいことをして紛らわせるのが常になっているかもしれません。

 

その場合、“怒り”をただ見つめてみてください。

横に広がったり深くなったり、上にあがっていくとしても、

ただ見ていてください。

 

できそうなら自分の呼吸に注目しながら見ていてください。

 

どうなるでしょうか?

 

初めて“怒り”を見たという方もいるかもしれませんし、

いつものあの感じだ・・という方もいるかもしれません。

 

自分の身体から、“怒り”という物体が突き抜けていくように

思っていたかもしれませんが、そうでもなかった。

自分の一部という感じがするかもしれません。

 

それにより、怒りを自分に向けて罪悪感となることが

減っていくかもしれないです。

 

私は頑張ってきた。もう十分。お母さんはお母さんでやっていって、

と自分に言ってみるのはどうでしょうか。

 

介護が必要になれば、ケアマネージャーなどの専門家の方たちや、

あなたが居心地いいと思う人たちと繋がりながら、

あなたの思うやり方ですればいいと思います。

この記事を書いている人 - WRITER -
徳島市で女性のための心のケアをしています。身体やこころが縮こまっていたりしんどくなっている方がのびやかに生きられるようサポートしていきます。もっと詳しいプロフィールはこちら
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© カウンセリングオフィスフラミンゴ , 2019 All Rights Reserved.