親子関係やパートナーとの関係でトラウマを抱える女性のこころのケア

親の呪縛から解放されるには? その理由と対処法

 
この記事を書いている人 - WRITER -
徳島市で女性のための心のケアをしています。身体やこころが縮こまっていたりしんどくなっている方がのびやかに生きられるようサポートしていきます。もっと詳しいプロフィールはこちら
詳しいプロフィールはこちら

親から実家に帰ってきて家を継ぐよう言われるんだけど

帰りたいん?

ううん。でも帰らないっていったらめんどくさいことになるんよな・・

それわかるわ。継がんといかん家業あるん?

ないよ。同居がいやなら近くに住んだら? ってわかってる親みたいに言ってくるんもうざいんよ。

せやなあ。自分の思うようにしたらええんと違う?

そうなんやけどなあ・・

親と自分は別の人って頭ではわかっているのだけど、

突き放すことができない。その理由と対応法をお伝えします。

1.親の呪縛の正体は・・・?

 

内的家族システム療法でいうと、管理者さんまたは、加害者を取り込んでいるパーツさんなのです。意外に思われるかもしれません。

 

管理者さんとは、会社にいる受付のような役割をする部分という感じです。

外の人と関わる時に、この人大丈夫? とか、どこまで案内する? などを

判断します。危ない相手だと思ったら警備員パーツを呼んできて追っ払ったりします。

 

管理者パーツさんは、社会的な自分を構成するために目配りをする役割といえるかもしれません。

 

2.あなたの親ごさんはどんなタイプ?

 

〇私を見捨てるの?  今までこんなに尽くしてきたのに、これから一人 

           どう生きていったらいいのよという何かが漂って

           いるように感じる

 

〇世間さまに申し訳ない系 家に帰らないなどというと、世間が許さない、

             肩身が狭くて明日から顔をあげられないなどと

             言う。

 

〇何を言っても我が道系  理屈は通じない、話は聞いても言ったことは

             変えない。

 

〇不幸なのは周りのせい  ママがこうなったのは、パパとの結婚を反対しな

             かった父のせい。あの時こうしていたら、こんな

             になっていなかったという分岐点がいろいろある。

             子どもに対してもそれはあって、近くにいると、

             責められている気持ちになるから、離れている。

 

〇イライラ火山はいつ噴火するか不明 怒るきっかけを探しているかのよう。

             何がきっかけになるかはわからない。急に怒り出す

             のでその度びっくりする。

 

どれかに100%あてはまるというより、グラデーションだったり複合的である場合が多いと思います。

割合を考えてみてもいいと思います。

そうすることで親の状況に距離を取るということができるかもしれません。

 

3.内的作業モデル

親との愛着が内在化し他者との関係性の取り方として機能するものを

内的作業モデルといいます。

 

子どもは成長しながら学んでいきますが、多くは身近な大人から学びます。

 

つまりは親から学ぶことが多くなるのです。

 

それで、親が言っていた『〇〇してはダメ』 と言うのを取り込んだり、

反対に、『□□しないといけない』 を身に着けたりする場合もあります。

例えば、幸せになってはダメ、とか、頑張らないとダメなど。

自分の中で言葉になって聞こえる場合もありますが、言語化していないことも

あります。

 

例えば、休もうとしても、なんだか休めないなどということありませんか?

熱が高ければ休むけれど、ちょっとしんどいぐらいでは休めない。

ここで休んでおくと、その後の体調が違うとちらっとかすめるけど、

すぐに打ち消してしまう、なんてことありませんか。

 

そこには、「休んではダメ」とか「頑張らないとダメ」という管理者パーツさん

がいる場合が多いです。

 

4.管理者さんの目的

管理者パーツさんの目的はあなたを護ることなのです。

 

えっ? そんなバカな。そのせいで苦しい思いをしてきたのに?

と思われるかもしれません。

 

例えば、『頑張らないとダメ』 というのは、かつてのトラウマへの対処法

だったのです。

 

頑張ることで、落ち込むのを回避できたり、加害する人を見ないようにしたり

頑張る結果、達成できたこともたくさんあったと思います。

 

日常の中で繰り返されるトラウマ状況を生き延びることも達成です。

 

5.対応法① 管理者さんに寄り添う

例えば、どうして「休んではダメ」なのか? を尋ねていくと、

休んでいたら、『うさぎと亀』のように、追い抜かれるんだよ。

それまでどんなに頑張っていても休んだばっかりに大事なところで

出し抜かれてしまう。だからどんな状況でも休まないで仕事をしないと

ダメなんだって思い込んでいるかもしれません。

 

管理者さん、そんな思いがあったんだねーと聞いていったり、

それでいつも頑張っていたんだねと伝えていくと、

管理者さんも疲れているという思いがでてくるかもしれないです。

 

頑張って休みなく他のパーツさんに目配りしたり、抑えつけたり

なだめたりしている管理者さんの働きに感謝を伝えると、

ようやくわかってもらえた、と、管理者さんがほっとしたりします。

 

 

6.対応法② 傷ついたパーツさんに寄り添う

あるクライアントさんは、子どもがぐずぐずするのを見ると、イラっとして

しまうと言います。

どうしてちゃんとしないの! お母さんを困らせたいの?   

とまで思ってしまいます。

 

管理者さんと話をしたあと、パーツさんに寄り添っていくと、

子どもの頃は、葛藤の多い家であったために、わがままを言ってはいけない。

良い子じゃないと見捨てられると思っているパーツさんがいると言われます。

 

そのパーツさんに寄り添っていくと、本当はぐずぐず言って甘えたかった。

してほしいことや買ってほしいモノがあったんだよって泣いているといいます。

パーツさんの隣に座って、そうだったんだねって一緒にいると、だんだんパーツ

さんが落ち着いてきたので、してほしいことがあるかを尋ねると、話を聞いてく

れてよかったと言うので、話をしてくれたことにお礼を伝えてまた話を聞かせ

てねと言って帰ってきます。

 

クライアントさんは、ほっとした顔をされていて、ああそうだったんだ。

できるところではわがままになろう。わがままって、自分がどうしたいかを

試すことでもあると気づいたと言われます。

 

パーツさんに寄り添っていくことで、自分のことがわかったり楽になったり

していきます。

 

7.親にNOを言うと、見放すようでかわいそう

そうですよね。

 

何かわからないけれど罪悪感がでてきてしまう。

自分は悪くないし、どこに住んでもいいのだけど、

でもちょっと親に悪いかなと思ってしまう。

 

大人になって親の状況もある程度推測できるようになると

あんな風にするしかなかったのだろうな

仕方なかったんだろうと思えてきたりする。

 

そうすると、自分のできるところはやってあげてもいいのかな

という気持ちがでてきたりするかもしれません。

 

この共感性も親との関係のなかで培ってきたものだったりもします。

共感性を、あなた自身の傷ついたパーツさんに向けるのはどうでしょうか?

 

8.自分の人生を生きよう

考えたり悩んだりされているあなたはそれだけ考えているということです。

 

一方で親御さんは、考えるというよりそういうものだ、とか、世間や常識などを

持ち出して考えない、いわば思考停止の状況といえるのではないでしょうか。

 

他のやり方を知らなかっただけということもあるでしょうけれど、

子どもが悩んでいることに気づくより自分の価値観を優先させている状態だと

思います。

 

思考停止の人を変えるのは難しいです。考えてないから。考える人に

持っていくという、難しい作業が必要になるからです。

 

大人である親のあり様を変えることにエネルギ-を使うのではなく、

自分のことに力を注ぎましょう。

 

もしかしたら、変化したあなたによって、周りは少し変わるかもしれません。

周りを変えるためにあなたが変わるのではない、というのがポイントです。

あなたが変化して楽になる、あるいは、なりたい自分になることこそが

大事なことです。

 

親に乗っ取られた人生ではなく、あなた自身の人生を。

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
徳島市で女性のための心のケアをしています。身体やこころが縮こまっていたりしんどくなっている方がのびやかに生きられるようサポートしていきます。もっと詳しいプロフィールはこちら
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© カウンセリングオフィスフラミンゴ , 2020 All Rights Reserved.