お問い合わせ
カウンセリングを受けようかどうか
迷っているかもしれませんね。
例えばこんなお問い合わせをいただきます。
例1)嫌なことがあると、自分を責める声がする。
お前はいっつもそうだ。だからダメなんだとか。
調子のいい時は、反論できるのだけど・・
これってカウンセリングでどうにかなりますか?
ご回答:そうですね。反論の内容をお聞きしたり、
調子がいい時や責める声がするときの
身体の感じに寄り添ってもらったりしながら、
少しずつ進めていくことになると思います。
例2)カウンセリングって子どもの頃から話さないといけないの?
ご回答:今起きていることを伺います。
話したくないことは無理に話さなくて大丈夫です。
クライアントさんとカウンセラーの間に起きる、『今、ここ』を
扱っていきます。
例3)スカイプってどうするの?
ご回答:パソコンまたはスマートフォンにSkypeというフリーソフトを
ダウンロートしていただくことが必要になります。
通話料は無料です。
Skypeセッションをお申込みいただいたら、IDをお伝えします。
ご予約の日時になれば、こちらからあなたのIDにご連絡します。
メールをいただいてから2日たっても連絡がない場合は、エラーということもありますので、お手数ですが再送信をお願いします。
ご連絡いただければ、大谷がお返事します。
お問い合わせは、必ずご予約でなくても大丈夫ですよ。質問でもOKです。
お気軽にお問合せくださいね。